
口腔外バキューム

スタッフの個人防護具の着用

スタッフの毎日の検温、手指消毒の徹底
平素より当院の歯科医院にご理解・ご協力頂きまして誠にありがとうございます。
当院は患者様の安心、安全、また院内感染予防のため、感染症対策の徹底を行っております。
◇患者様への手指消毒、検温、マスク着用のお願い
(ご来院の際はマスクの着用をお願いいたします。)
◇患者様に対する処置前の抗菌性洗口液(ポビドンヨード)によるうがいの実施
(ウイルス量の減少が見込まれます)
◇常時換気の実施
◇患者様ごとの器具の洗浄、滅菌
▼全自動医療用洗浄機
(ミーレジェットウォッシャー)の導入
ミーレジェットウォッシャーは国際規格(ISO15883)に準拠した高性能洗浄器です。
複雑な構造をした器具も含めて汚れを徹底的に洗浄することができ、最後のすすぎは水温を93℃まで上げて熱水洗浄し、消毒・除菌しています。
▼クラスB規格の
高性能滅菌器の導入
器具に付着したウイルス・細菌を死滅できる滅菌器の中でも、「クラスB」と呼ばれる世界的に高水準のものを導入しています。使用した器具はこの滅菌器で滅菌し、患者様ごとに取り換えています。
全自動医療用洗浄機(ミーレジェットウォッシャー)とクラスB滅菌器を組み合わせた滅菌方法は国際的に推奨されている理想の洗浄・滅菌方法です。
国内で使用している滅菌器の多くは、歯科器具の種類によっては滅菌が難しいことがあります。当院では感染対策として妥協せず、高性能医療機器を使用し、感染防止など細かい部分まで努力させて頂いております。
▼タービン用滅菌器
歯を削るタービンは内部構造が精密で複雑なため、通常の滅菌器では滅菌できません。そのため滅菌せずに使い回している歯科医院がおよそ7割もあるといった報道がありました。
しかしそれでは、器具そのものが院内感染の感染源になってしまう可能性があります。当院ではコストがかかってもストックを多数用意し、患者様ごとに「タービン専用の滅菌器」を使ってしっかりと滅菌しています。
◇患者様ごとのチェアの消毒、除菌
◇口腔外バキュームを使用したエアロゾルによる飛沫感染への対応
口腔外バキュームとは?
治療中に飛び散る唾液や血液、感染の恐れのあるウィルス(エアロゾル)まで吸引し、空気中への浮遊を阻止します。
感染症対策には有効な装置として厚生労働省にも導入を推奨されています。
◇スタッフの個人防護具の着用
◇スタッフの毎日の検温、手指消毒の徹底
上記のいずれにつきましても常日頃より行っている感染症対策に加え、日本歯科医師会、歯科口腔外科学会の最新の指針や情報に基づいた対策を積極的に行っております。
口腔外バキューム
スタッフの個人防護具の着用
スタッフの毎日の検温、手指消毒の徹底
以下のような事項に該当する方は治療およびメインテナンスの延期を検討させて頂く場合がございます。ご了承ください。
• 風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある方
• 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(咳、呼吸苦)がある
• 14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した
• 嗅覚障害もしくは味覚障害がある
• 同居している方に上記のいずれかの症状がある方
• 新型コロナウイルス感染症の方および感染症検査を行なっている
方と濃厚な接触があった