ブログ|金沢市寺町の歯科・歯医者|川原けんこう歯科

診療時間
9:00~12:00 / / /
14:30~17:00 / / /

★:土曜午後は14:30~16:30
休診日:水曜・日曜・祝日

〒921-8033
石川県金沢市寺町1-6-38

tel. 076-241-2250
金沢市寺町・川原けんこう歯科
  • 地図
  • メニュー
  • アーカイブ

  • カテゴリー

女性ホルモンとお口の中の関係をご存知ですか?

こんにちは、歯科衛生士の野田です。

ここ数日で早くも桜が咲き始めましたね。

歯医者の横の坂を下った犀川沿いも見ごろになっています。

 

さて今回は女性ホルモンとお口の関係についてお話させていただきます。

 

女性ホルモンは女性の一生、ライフステージに深くかかわってきます。

卵巣から分泌される女性ホルモンには卵胞ホルモン(エストロゲン)と

黄体ホルモン(プロゲステロン)があり、女性の心身に影響を受けています。

その女性ホルモンはお口の中にも影響していることが明らかになってきたといわれています。

女性のライフステージには大きく影響してくる3つの時期があります。

 

・思春期

思春期は幼児期に抑えられていた女性ホルモンの分泌が活発になってくるため

体が女性らしい丸みを帯びた体型になってきます。また月経も始まる時期です。

お口の中では、歯肉炎を起こし歯茎がはれやすくなります。歯磨きをしているときにも

歯茎から出血することもあります。これを思春期性歯肉炎といいます。

お口の中をきれいな状態であれば歯茎が腫れることはあまりありませんが、思春期性歯肉炎は

きれいにしていても起こり得るといわれています。

また、口臭やお口の中ねばつき、違和感を感じることもあります。

 

思春期性歯肉炎は、一時的なホルモンの分泌によるものであるため、ずっと続くものでは

ありませんので、しっかり歯磨きをし、歯医者にて定期検診を受けましょう。

また睡眠不足や疲れがたまると免疫力が低下し歯肉炎が悪化する可能性があるので

規則正しい生活をすること、時には休息もすることが大事になってきます。

 

 

・妊娠期

 

妊娠をすると体の変化だけでなく、急激なホルモンの影響でお口の中では、

歯茎の腫れ、出血などがおこりやすくなります。これを妊娠性歯肉炎といいます。

多くの場合、妊娠5~20週ごろから症状がでる方が多いといわれています。

妊娠性歯肉炎も思春期性歯肉炎と同じように、改善、予防するためには

しっかり歯磨きをすることと検診を受けクリーニングすることが重要ですが

妊娠中はつわりがありますので体調に応じてできるタイミングで歯磨きをしてください。

 

 

 

・更年期

 

更年期は閉経前後10年間のことをいいます。更年期には卵巣の機能が低下し、

女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少していきます。

そのため、ホルモンバランスが崩れ、月経周期の乱れやエストロゲンの欠乏により、

心身に様々な不調があらわれます。

お口の中では、唾液の減少による歯周病と口腔乾燥症(ドライマウス)が

おこる可能性があるので注意が必要です。

 

唾液の中には殺菌作用がある成分が含まれており、むし歯や歯周病の予防に

つながるため、唾液が減れば、それだけリスクが高まる可能性があります。

また、むし歯や歯周病があると口臭の原因になりやすくなります。

 

唾液の分泌を促すにはよく食事を噛むことが大事といわれています。

噛み応えのある食事をする、シュガーレスガムやキシリトールガムを噛むことも

おすすめです。

 

むし歯や歯周病の予防は毎日の歯磨きもとても大切ですが、歯医者でのクリーニングを

することでよりきれいなお口を保つことができます。

 

 

これまで3つのライフステージによるお口におこる変化をお話ししました。

全てのステージでご自身による歯磨きが大切で、さらに歯医者での検診、クリーニングが

大切ということです。ご自身で歯磨きをしっかりしていても、歯石がついてきたり

むし歯にもなったりします。歯医者での検診はむし歯、歯周病のチェックもしており

早期発見、早く治療ができます。定期的に検診、クリーニングを受けることが

1番の予防につながります。気になることがありましたら、歯科医師、歯科衛生士に

ご相談ください。検診、クリーニングのご予約お待ちしております!