知覚過敏になりやすい人はどんな人?
こんにちは歯科助手の坂井です。
じめじめ暑い日が続いていますね。
梅雨が明けるといよいよ本格的な暑さがやってきますが、水分や塩分をしっかりと摂取して、
熱中症には気をつけましょう!
暑い日が続くと、冷たい飲みもの、アイスクリームやかき氷といった冷たい食べものが欲しくなり、
食べる機会も多くなりますね🍦🍧
冷たい飲みもの、食べものがおいしい季節ではありますが、冷たいものを食べたり飲んだりした時に‘キーン’と
歯がしみる・・・そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。
もしかしたらそれは「知覚過敏」かもしれません。
今回は、そんな症状「知覚過敏」についてお話します。
- 知覚過敏とは
虫歯や歯の神経の炎症などがないのに、冷たいものを食べたり、風が当たった時などに感じるピリッとした
一過性痛みが起こる症状を「知覚過敏」と言います。
歯ぎしりなどで歯の表面にあるエナメル質がすり減ったり、加齢や歯周病、過度な歯みがきで歯ぐきが
下がり、歯の根の象牙質が露出するとそこに刺激が加わりしみるような症状が起こります。
- 知覚過敏になりやすい人はどんな人?
□ ゴシゴシと強い力で歯をみがく習慣がある
毎日のブラッシングで歯ぐきが下がってきたり、歯の表面の硬い層が徐々に削れて薄くなってしまいます
□ 就寝中に歯ぎしりや食いしばりをする習慣がある
歯のすり減りやひび割れの原因になります
□ 酸性度の高い飲食物をしょっちゅう口にしている
飲食物の酸が酸蝕症を起こし歯へのダメージになります
※酸蝕症とは酸っぱい飲食物の摂りすぎなどにより、歯が表面から溶けていき象牙質が露出し
しみるようになります
□ 逆流性食道炎や過食症になっている
胃酸が歯を溶かしてしまいます
□ 歯周病になった、または歯周病の治療をした歯がある
歯周病であごの骨が減ってしまっている場合、その分歯ぐきが下がります
□ ホワイトニングをしている
ホワイトニングの副作用によって30~50%に知覚過敏が起こるといわれています
- 知覚過敏の治療
□ 薬剤で保護
知覚過敏を抑制する薬剤を歯の表面に塗布して様子をみます
□ 樹脂で保護
歯の表面に樹脂で壁を形成します
□ 経過をみる
① 知覚過敏用の歯みがき剤を使用する
② 噛み合わせの調整をする
歯ぎしり、食いしばりがある方は、就寝中に装着する‘ナイトガード’の使用もおすすめです。
また当院では、知覚過敏予防用歯磨き剤「メルサージュヒスケア」も取り扱っております。
味もクセがなく、とても使い心地の良い歯磨き剤です。フッ素も最高濃度1450ppm配合しており
虫歯予防の効果があり、着色性の汚れ、ステイン除去効果もあるのでおすすめです!
最後に、歯にまつわる記念日を紹介します。7月25日は知覚過敏の日🦷
歯の健康のために知覚過敏の改善に取り組んでいるグラクソ・スミスクライン株式会社のブランド
「シュミテクト」が制定しました。
日付の「7(な)2(つ)5(ご)おり 夏氷」と読むことから「かき氷の日」とされており、
冷たいものを食べた時に歯のしみを感じたら知覚過敏の対策をしましょうと意味合いから
この日が知覚過敏の日と定められたそうです。
知覚過敏はセルフケアで改善がみられる場合もありますが、症状に変化がみられない場合は
歯科医科医院で適切な治療を受けることをおすすめします。お気軽にご相談ください🍃